意見箱
1階の靴箱の上に設置しています。ご利用ください。
当園における相談・苦情解決責任者、相談・苦情受付担当者及び第三者委員会を設置
相談・苦情解決責任者 | 同胞保育園園長 |
---|---|
相談・苦情解決担当者 | 同胞保育園副園長 |
第三者委員 | 民生委員・保護司など |
主な苦情の内容及び対応とその結果
苦情の内容 | 対応とその結果 |
---|---|
写真販売期間に、期限内に購入できなかったため、延長をお願いしたい。 | 園内での販売期間の延長はできないが、今後は、写真のネット販売会社に問い合わせをされた方のみ、1ヶ月延長できるようにした。 写真販売について、案内と写真購入の方法について再度わかりやすく掲示し、9月の園だよりにも同様に記載した。 職員には連絡会・職員会議・保育部会等で周知徹底を図った。 |
①いつも駐車場がいっぱいでなかなか車が動かない。順番を待っていてもあとから来た人にとられる。他の人がギリギリで詰めて駐車するので、出られない。駐車場の放送をしても保護者があわてる様子がみられない。 ②お迎え時は、朝の登園時のように一時特定室に子どもを早目におろしておいてほしい。 | 月末のおたよりに再度、駐車場マナーについてお知らせする。さらに、別紙でも駐車場についてお願いということで全世帯に配布した。 園内にもA3サイズで2カ所に駐車場について掲示し、保護者へご協力を依頼した。 連絡会・職員会議・保育部会等で職員へも周知を図った。。 |