『自分で』できるよ
いろんなことを『自分で』できるように
頑張っている、たんぽぽ組の子どもたち
この日は『自分で靴下をはく』練習に
チャレンジしています
靴下の履き口をギューッと広げて・・・
つま先を、グイッと入れ込んで・・・
よいしょ、よいしょと、かかとまで
引っ張りあげたら出来上がり
簡単そうに見えて、なかなか難しい
手や指先の力が必要なので、
”つま先までしか入らない”
”かかとが前に来てしまう”
そんなこともあったりします。
途中で涙が出そうになったり
投げだしてしまいたくなる時も・・・。
だからこそ、やり遂げた時には
「できた!」と達成感いっぱいの
キラキラ笑顔を見せてくれる
たんぽぽ組の子どもたちです
別の日、おやつにバナナが出ました
『皮を剥いて食べる』ということが
まだ、ちょっぴり難しい子どもたち・・・
初めは、先生たちに教えてもらいつつ、
ひとりで上手にできるお友だちも
「せんせー、できたー!!」
「みてー♪むきむきしたー!」
嬉しそうな声が飛び交いました
『自分で』むいたバナナ、いつもより
なんだか甘くておいしかった・・・かも?
これからも、いろんな『自分でできた!』が
増えるよう楽しく頑張っていこうね