アイシングクッキーを作ろう
2024最後のイベント
アイシングクッキーを作ろう!!!
先生の説明後
保護者と一緒に
アイシングクリームをクッキーに・・・
子どもも大人も真剣
お父さん何かいてるの?
興味津々
クリームを思わずペロリ
すてきな作品ができあがりました
☆白男川先生、本当にありがとうございました☆
2024最後のイベント
アイシングクッキーを作ろう!!!
先生の説明後
保護者と一緒に
アイシングクリームをクッキーに・・・
子どもも大人も真剣
お父さん何かいてるの?
興味津々
クリームを思わずペロリ
すてきな作品ができあがりました
☆白男川先生、本当にありがとうございました☆
12月27日もちつきを行いました!
高学年の迫力はすごかったです
かわいい鏡餅の完成~
冬休み初めてのクッキング
炊きたてのご飯に5種類のふりかけ~
各グループにわかれマゼマゼ
3種類のご飯を選び
ニギニギ
かわいいの完成~
自分好みのおにぎり
パクパク
おいしくて何回もおかわり
1升7合ペロリと完食
ふりかけ選手権の結果
1位 しお
2位 ゆかり
おまけ
おにぎりを食べる練習中です
12月25日バスで動物園へ~
間近でみる動物たちに大興奮
コアラかわいかったね♡
お天気も良くお外でお弁当&おやつtime~
お弁当おいしかったね!
おやつ交換に必死な子ども達の姿も・・・
その後は足湯~
「気持ちいい~」と声が・・・
動物園を時間いっぱい楽しみました!
帰りのバスでも元気な子ども達・・・
数分後には気持ちよくお昼寝time
たくさん遊んだからね
冬休みのイベントも楽しもうね!
クリスマス会のメニュー
子ども達はとてもうれしそう!
卒会生も交えてビンゴ大会~
盛り上がった一日でした
☆冬休みたのしもうね☆
12月16日、職員によるクリスマスパネルシアター
子ども達は釘付けです
小さいお友達も遊びにきてくれました
とっても楽しかったね!
一足早いクリスマスプレゼント
に笑顔の子ども達・・・
12月21日はXmasパーティーの準備!
その後拾った松ぼっくりでクリスマスツリー制作
個性あふれるステキなツリーの完成~
24日も楽しもうね
北風の冷たさが身にしみる師走
12月生まれのお友だちの
誕生会がおこなわれました
さくら
こすもす
「大きくなったら何になりたい~?」
司会の先生からの質問に、それぞれ
将来の夢を答えてくれる子ども達
中には・・・
「R先生みたいな保育園の先生!」
と答えてくれたお友だちも
感激で胸いっぱいのR先生でした
(R先生は担任の先生です♪)
ゆり
たんぽぽ
園長先生からプレゼントをもらって
嬉しそうな誕生児さん達
園長先生からは、
「とーっても寒い季節ですが、
冬ならではのお野菜や果物を
モリモリおいしく食べて、
風邪や病気を吹き飛ばして
元気いっぱいに過ごしましょうね!」
というお話もありました
お母様やお父様とも記念撮影
12月生まれのお友だちが、
冷たい北風に負けずに
スクスク成長していきますように
ゆり組さんが集まった特定室で、
先生がフラフープを並べています。
何が始まるのか、みんなワクワク
先生が「赤!」と言ったら赤のフープに
「白!」と言ったら白のフープに
身体のバネを使って、思いっきり
横向きにジャンプして移動します
保育参加に来てくださっていた
お父様やお母様にも先生役を
やっていただきましたよ
「赤の次は・・・赤!」
「「「ええーっ!?」」」
パパ先生やママ先生の巧みな
引っかけ問題もあったりして、
おおはしゃぎの子ども達
最後はお母様も一緒にジャンプ!!
さて、次は何をするのかな・・・?
「7人ずつのチームを作ってみよう!」
先生の声かけに、はじめは2人3人で
手をつないで小さなグループを作って
あっちに行ったりこっちに行ったり・・・
合体したり離れたりしながら、
最後は7人ずつのチーム作りに成功
フラフープをバトン代わりに、
チーム対抗リレーの始まりです
お父様やお母様のいる場所まで
チームメイトと手をつないでダッシュ!
フラフープを受け取ったら、
次のメンバーに渡して交代します。
「優勝は・・・赤チーム!!」
「「「やった~」」」
大盛り上がりの楽しい時間となりました
保育参加週間にお越しいただいた
保護者の皆さま、それぞれのクラスで
子ども達との触れ合いや
絵本の読み聞かせなどなど、
ご協力ありがとうございました
2018 -2025 Doho Nursery School. All Rights Reserved.