早いもので6月を迎えようとしています!

学校は違うけど、みんな仲良し

おやつのお手伝いをしてくれたり、

すごい作品を描いてくれたり、
個性あふれるお友達がたくさんです!

今月はフラワーアレンジメントも楽しみました
保護者のみな様、ご参加ありがとうございました!
西野先生、お花をわかりやすく教えていただき
ありがとうございました




本年度も早いもので、1ヶ月が過ぎようとしています!
1年生も学童生活に慣れてきました
いろんな遊びを上学年に教えてもらい、楽しんでいます!

先日、保育園の同級生が遊びにきてくれました!
3人でパシャリ

下校途中に草花を持ってきてくれた優しい子ども達。。。
保護者の皆様、本年度もよろしくお願いいたします

3月30日、卒会式を行いました。
子ども達の堂々とした姿が素晴らしかったです。

子ども達からも、「淋しいね」と声が・・・

大好きなドッジボール、めいっぱい楽しみました!
夏休みの再会を楽しみにしようね!


保護者の皆さま
一年間、本当にありがとうございました。
本年度、最後のクッキング!
下級生のエプロンを結ぶ上級生の姿がほほえましかったです

チンゲン菜・三つ葉など初めて知った野菜も・・・
朝採れ三つ葉の匂いは、どうだったかな?
本年度のクッキングを通して、子ども達の包丁さばきの
上達を感じました


ちらし寿司・にゅうめん

3月29日 春ご飯の完成です

3月28日、お別れ遠足に行ってきました

鬼ごっこ・フリスピーなどを楽しむ子ども達・・・

真剣な表情で四つ葉のクローバーを発見

お散歩中のワンちゃんとも触れ合い、みんな笑顔

美味しいお弁当の後は・・・

桜島をバックに

その後、マンボウとマダイ
に大興奮の子ども達でした!
魚が動くたびに、子ども達の大移動が・・・


時間いっぱい噴水で遊び、びしょびしょになった子ども達でした

3月3日、ひな祭り

炊きあがったもち米を60℃まで冷まし、
米麹とぬるま湯を加えて「甘酒」の完成~

ひな祭りおやつに、子ども達は大喜び
甘酒、初めての子どもが多かったです!

子ども達の健康を祈って・・・


2月18日、かんまちあへ行ってきました

ボール遊びや縄跳び

運動器具でたくさん遊びました~

みんなの笑顔がまぶしかったです

もちろん、汗びっしょりな子ども達でした

2月3日、豆まき~

小学生の投げる力は強いです

季節の行事を楽しんだ子ども達・・・

節分のおやつは・・・
巻物にちなんで、クレープ
南南東を向いて、美味しそうに食べていました


1月7日、リコーダー鑑賞会がありました

馴染みの曲を正座で真剣に聴く女の子

鍵盤ハーモニカを使ったゲームでは・・・

おそるおそる答えを挙げる子ども達でした
楽しい時間だったね

最後に記念写真をパシャリ
德田先生、リコーダー種類の説明や、様々の音色の
リコーダー演奏をしてくださり
本当にありがとうございました

こっそり、お礼を言っていたね・・・

あけましておめでとうございます

1月6日、八坂神社へ初詣
手を清めて、帽子をとって・・・

お参りしました

真剣です!!

その後、お手製の凧を持って祇園之洲公園へ移動~

みんなのステキな笑顔

華麗な糸さばきで、凧を飛ばします☆

帽子の中に糸を入れ、バランスを上手にとる子どもも・・・

2時間近く思いっきり凧あげを楽しみました

今年もよろしくお願いいたします