10月末は、いろんなクラスで
どうほうハロウィンが開催されました😊
スタンプカードを持って
遊びに来たのはもも組さん🍑

魔女🧙♂️にスタンプを押してもらって、

園長先生から、おいしそうな
お菓子ももらっちゃいました💖

「先生~!コレもらったよ~!」
嬉しそうに駆け寄る姿が
とっても可愛いもも組さんでした🐣
たんぽぽ組のお友達は、
パンプキンマントとお面で仮装🙌

支援室をそーっと覗いてみると・・・

オバケ👻の木の下に、
たくさんのお菓子が✨🍬🍩

先生達からお菓子をもらって
とっても嬉しそうな子ども達でした🥰


「おばけカボチャもらったー♪」

「とりかえっこ、する?」「いーよ!」

さくら組さんは、楽しい工作タイム🕙

カボチャやオバケの下書き線を
ボンドでなぞって食塩を振り振り🧂

その上に、思い思いに自由に色をつけて、
カラフルな作品の完成~🤗❣

ハロウィン祭の仕上げはコチラ!!

この飾り、実はくす玉なんです🎊

この後、くす玉割り大会に突入🍒
中にはみんなの大好きな
キャンディが入っていましたよ🎀
そして・・・

この日は、給食のおやつも
可愛いハロウィン仕様💕
調理の先生達お手製の、
おいしいパンプキンケーキと
型抜きクッキーでした🎃👻

ご家族でも、素敵なハロウィンを🎵
今日は秋晴れのもと、子ども達がとっても楽しみにしているイベントのひとつ、ハロウィン会が開催されました🎃


午前・午後、多くの親子が足を運んでくださいました。
可愛らしいパンプキンちゃん、お姫様にドラキュラ、アニメのキャラクター等、それぞれにステキな仮装に身を包んだ子ども達!!とってもキュートです♡写真撮影に花が咲きます。





まずはお歌をうたって緊張をほぐして・・・
ハロウィンペープサートのお話を真剣に聞いてくれました。

幼稚園生の大きなお友達からは「あっ、こうもりだ」「こわくないよ~」と、かわいい声も聞こえました♪

ハロウィンダンスを踊って、玉入れもしましたよ~!

小さなお友達は慎重に、大きなお友達は投げて入れることもできましたよ!
さてさてお次は・・・みんな大好きバルーンです♡

音楽に合わせてバルーンがふくらんだりちいさくなったり・・・子ども達は大喜び!!
中に入って「わぁ~楽しいな」と、とても良い表情です😄
たくさん体を動かした後は、ママと力を合わせて「パンプキンパズルのピースを探そう」です。
部屋のどこかに隠されているピースを探して完成させるために、ママも子ども達も必死で探しました。



みんなみつけるのが上手でしたよ~!完成したパズルがこちら!!

パズルが完成したら、なんと、お菓子のプレゼントをもらえて子ども達は大喜び!
パンプキンパズルもお土産なのでお家でも沢山遊んで下さいね。
赤ちゃんだった子が歩くようになっていたり、お話したり、幼稚園に行ったお友達もお姉ちゃん、お兄ちゃん
になった姿を見せてくれて、みんなの成長を見られることがとても嬉しいです。
またいつでも遊びに来て下さいね。
支援センター職員一同お待ちしております😊
すみれ組
Download (PDF, 107KB)
Download (PDF, 691KB)
Download (PDF, 478KB)
今日は、桜島出張支援におでかけ
10月31日はハロウィンの日🎃ということで・・・
ちょっぴり早いハロウィン会をおこないました🎃👻
先生もおともだちもかわいい仮装をして楽しみました。

はじめに、ハロウィンのおはなしのペープサート♪
音楽が流れると、自然とゆらゆら体が揺れて・・・
♪グーチョキパーでパンプキン♫のお遊戯もみんなで踊りました

その後は、ハロウィンかぼちゃの玉入れ遊び
色々な仕掛けがたくさんあって、ボールをどこから入れようかな?と
箱のまわりをグルグル回っていたHちゃん。

小さなおともだちも、ママと一緒に
三角窓からえいっ!と、上手にボールを入れることが出来ました。

ここで、みんな大好きアンパンマンが遊びに来てくれたよ~♡

アンパンマンにもボールをたくさん入れて遊びました



「いっしょに、あそぼ」と、誘うやさしいお姉さん
微笑ましいですね😊

最後に猫に仮装したМ先生と一緒にハロウィンかぼちゃ飾りを作ろう♪


紙コップにシールをペッタン、画用紙で輪っかを作って、飾りを貼っていくと


\かわいいかぼちゃの完成/
楽しいハロウィン会でした🎃👻🎃👻
きょうは、3ヶ月ぶりの桜島出張支援です

すみわたる青空の下、気持ちいい秋の風に吹かれながら出発です。
わらべうたと絵本を楽しんだ後は、、、



おまちかねのシャボン玉遊びです♪
先生がふーってしてみるね~☆

わたしはパタパタしてみる

わぁ~いっぱいできたよー♪

わたしにもできるかな~⁈

わぁーい!!!できた、できた~!!

シャボン玉が落ちたところ、てんてんってぬれてるね

楽しかったシャボン玉遊び

来年は先生みたいにふーってできるかな~
きょうのわくわくランドは、

白川直子先生をお迎えしてのベビーマッサージです♪
赤ちゃんのお洋服を脱がせたらママの手にベビーオイルをなじませます。

「今からなでなでしますよ~」と、優しく声をかけながら
おなかをゆっくりなでなで~

「はじめますよ~」
まずは足のマッサージから
♪どんぐりころころどんぶりこ~♪と、優しく歌いながら・・・

次は足裏のマッサージ
♪こちこちかっちんおとけいさん~♪と、足の裏をもみもみ~気持ちいいね♡

足のつけ根から指先まで十分にマッサージできました

今度はおなかですよ♡
♪どんぐりどんぐりこーろころ♪のお歌に合わせてまあるくまあるくマッサージ♡

次は肩から腕、ひじから手首にかけてキュッキュッキュッと優しく握ってあげましょう

今度はうつ伏せになって背中のマッサージですよ
♪とんぼのめがねはみずいろめがね♪


ママのあったかい手とママのやさしい歌声でみんなとってもリラックス~♡
最後はバスタオルでふんわり包んでもらいました



毎日毎日育児と家事に追われているママたちにも
先生からマママッサージのプレゼント♡
マッサージしてもらいながら育児の不安や悩みもいっぱい聞いていただいて
ママたちもリフレッシュできました😄
まだまだ夏のように暑い秋晴れの下、
つなひき大会が開催されました🤗

🚩第1試合
~さくら組👧VSこすもす組👩~
「よいしょ!よいしょ!!」
元気な掛け声が響きます📯

ついつい笑みがこぼれちゃう、
楽しそうなこすもす組さん🎵

真剣そのもののさくら組さん!
この勝負、勝ったのは・・・

こすもす組さんでした❣
🚩第2試合
~さくら組👦VSこすもす組🧑~

女の子達の声援を背に受けて、
男の子達、必死です💕笑

なんと、この勝負も・・・

こすもす組さんの勝ち🎊
すると、最終決戦を前に
可愛い観客が駆け付けました🥁

「ツナヒキってなあに?」と言いたげな、
不思議そうな表情もキュートです🥰

「あそこ!にーにーがいる!!」
自分のきょうだいを見つけて、
大喜びのお友達もいましたよ🎵
🚩最終決戦
さくら組🌸VSこすもす組🌼

男の子も女の子も、
みんなで力を合わせて
一生懸命引っ張ります💪

「手がいたいよぉ~😥」
「ひっぱれ!ひっぱれ!!」

「がんばれ!まけるな!!」
「ひっぱられるぅーーー😫」
運命の最終決戦、勝ったのは・・・

いつも「ここぞ!」で決めてくれる、
さすがのさくら組さんでした🌈✨
きょうのわくわくランドはお誕生会です♡
3才になったAちゃんと、1才になった4人のおともだちをお祝いしましたよ~♪
おともだちインタビュー★

好きな食べ物はぶどうです
大きくなったらアンパンマンになりたいです
姉妹そろってハイポーズ♪

アンパンマンのカードに手形をぺったんこしたね

キラキラの冠をかぶってかわいいね~♡


ハッピーバースデーのおうたの後は、絵本を読んでもらいましたよ

さて、最後はみんなで制作の時間です!何ができるかな~?!
まずは、紙コップにシールをペタペタ貼りましょう

好きな色の紙テープを選んでね

紙コップの底に紙テープを貼って・・・

紙コップをくるんと包むと・・・
ゆらゆら揺れるかぼちゃのおばけのできあがり~☆彡


わくわくランドのお部屋に吊るすと、とってもステキ☆


ハロウィン会がまちどおしいね♪
きょうのわくわくランドはラベンダーの香りに包まれて親子でアロマヨガを楽しみました。

教えてくださるのは、薗田まりこ先生です♡

まずはママのお膝でウォーミングアップ
指を1本ずつくるくる回して~ぽーん!!


からだがあったまったら立ちましょう
ママの抱っこでゆらゆらゆらゆらぐるーん!!


ママは足を開いてスクワット
のりまきのりまき、できあがり~♪

次はごろーんと横になってマッサージですよ
足の裏のマッサージ気持ちいいね♡

お腹も優しくマッサージ、なんだかねむたくなってきたね♡

さあ次はママたちがんばりますよ~
つま先を手でつかんで、足をあげてVのポーズ

よつんばいになって片足を上げてくじゃくのポーズ

次は横になって子どもたちはおなかの上に乗せますよ


ひざを曲げて腰を持ち上げます
子どもたちがほどよい負荷をかけてくれますね
次は足の上に子どもたちを乗せちゃいましょう
飛行機びゅーん!!


最後はママにぎゅーってしてもらってみんなニコニコ😄




わが子のからだをいつもいっぱいさわっていればちょっとしたからだの不調に気づくことができるそうです。
親子でヨガを楽しみながら、親子のスキンシップの大切さも学ぶことができました♪